
本年も宜しくお願い致します。
バシラーティージャパンの三須です。
年末年始のお楽しみといえば。。。そう!
福袋ですね!
バシラーティー ジャパンも年末の福袋を準備しましたが、大変好評頂いたため、驚きの即完売となりました。
ご利用いただきありがとうございました。
福袋内容のご紹介
どれもお客様に喜んで頂けるよう
【開くと”わぁ♪”と思える福袋】を目指して企画してきました。
さて、皆さんの反応はどうだったかTwitterをご紹介していきます。
福袋内容は以下の通りでした。
●第一弾(全4種類)
・可愛い缶福袋
・ブラックティー福袋
・フレーバーティー福袋
・たっぷりティーバッグ福袋
可愛い缶福袋
バシラーティーならではの缶商品をたっぷり入れた可愛いもの好きの人にはたまらないラインナップ。
2019年はBOOK缶を必ず入れ、バシラーティーらしさを全面に出していきました。
まだ日本では未発売の懐中時計型紅茶缶が必ず入っていて、サイズ感そしてフレ―バーも大好評でした。
バシラーティーの福袋届いた☺️✨かんかん可愛い! pic.twitter.com/Zc4BOFIV6V
— shi (@shipipipi_pi) 2018年12月18日
ブラックティー福袋
本格派ブラックティーをたっぷり入れた福袋。
リーフとティーバッグをバランスよく入れ、じっくりティータイム・お手軽ティータイムに対応しました。
新鮮な茶葉を使用して、極上の紅茶をご提供するバシラーティー。
可愛いだけじゃないバシラーティーを堪能していただきます。
バシラーティーの福袋届いた。ブラックティーにして大変満足しております。
時計缶丸くてとてもかわいい。
これだけフレーバーティーだけどマリーゴールドとかで飲める配合で良かった。 pic.twitter.com/qD2XchXp7v— ❄️とり🐥❄️ (@piyopiyojinsei) 2018年12月20日
フレーバーティー福袋
フルーツフレ―バーから花のフレ―バー・ミルクフレ―バーなど様々なフレ―バーを楽しむことが出来る福袋。
バシラーティーは上品にフレ―バー漂うとティーセミナーの先生方にも大変好評いただいています。
そんな上質なフレーバードティーをたっぷり楽しめる福袋は、今回一番人気でした。
バシラーティー福袋届きました!
フレーバーティー福袋です🎵
book缶可愛いです😂💕
紅茶沢山幸せ~😆🍀#バシラーティー #福袋 pic.twitter.com/TgOfOJYNX8— leafniko🌷 (@yonna683) 2018年12月19日
たっぷりティーバッグ福袋
ティーバッグが200袋以上入った、紅茶沼のお客様向けの福袋。
フレーバードティーからブラックティーまで様々なジャンルの紅茶が入っていました。
これは、私も大変ほしい福袋でしたが福袋の数も少なかった為即完売でした。
毎日飲んでも半年はたっぷりバシラーティーを堪能できる、スペシャル福袋でした。
(2020年福袋もこのジャンルが出せたらいいのですが・・・)
画像はありませんが、袋ぱんぱんにティーバッグが入っております。
●第二弾
お年玉福袋
詳細が上がり次第報告します。
バシラーティー福袋をGETするには
2019年の福袋は販売と同時に400人ほどのお客様がHPに殺到致しました。
そのため、販売時間5分後にアクセスされたお客様は購入することができなかったと連絡を頂きました。
(販売時間と同時にアクセスしても購入できなかった方もいらっしゃいました)
福袋販売開始!
とツイート準備をしておりましたが、なんと完売致しました💦
たくさんの方に注目して頂き誠にありがとうございました。本年はバシラーティー飛躍の年となりました。
皆様に応援して頂きましたこと、心から感謝致します。
来年も是非バシラーティーをよろしくお願い申し上げます。— BASILUR TEA JAPAN (@BasilurJ) 2018年12月28日
さて、ご購入できた方・できなかった方を見ていくと少し傾向が見えました。
ぜひ2020年福袋を狙われる際は倍率の高い【BASILUR 福袋】をGETする秘策を参考にしてみてください。
1、会員登録は済ましておく
・21時より一斉販売をしておりましたが、買い物かごには入れたものの送り先住所などを入れている間に完売になってしまった・・・
・大勢の方が殺到するためHPが重くなり、より購入画面が進みにくい。
そのようなお声を多数いただきました。
ご購入できたほとんどのお客様はほとんど会員登録を事前に済ましている方々でした。
送り先住所などを予め登録していただき、少しでも読み込みページ数を減らすことで購入できる確率を増やすことができます。
2、楽天ショップもチェック
今回は21時に自社ショップおよび楽天ショップ(バシラーティー公式)で同時販売致しました。
すると、若干ですが楽天ショップの方が販売スピードが遅く、5分ほどの猶予がありました。
自社に人が殺到する可能性の方が高いので、楽天ショップで待ち構えるのもありかもしれませんね。
公式サイトは集中しておもたいから楽天から買うのが良いかと。残り10/100個。いそげー
— ベクター (@vecter114) 2018年12月28日
2020年福袋はより多くの方に満足&楽しんでいただけるよう企画をしていきますのでぜひ楽しみにしていてください。